Vagrantでは以下のフォルダがデフォルトで共有フォルダになります
ホストマシン : 起動フォルダ( Vagrantfile があるフォルダ )
ゲストマシン : /vagrant/
なのでここにガンガン入れていきましょう。
共有フォルダのパーミッションはゲストマシンでは変更できません。
ホストマシン Vagrantfile
に以下のように設定しましょう(ディレクトリ777, ファイル666 に設定します。)
config.vm.synced_folder ".", "/vagrant", mount_options: ['dmode=777','fmode=666']
Vagrant の共有フォルダをApacheのドキュメントルートにしているといくらホストマシン側で自動起動設定しても 共有フォルダのエラーでapacheが立ち上がりません。 そこで Vagrantfile に以下のように記述すると自動起動出来るようになります。
config.vm.provision :shell, run: "always", :inline => <<-EOT
sudo service httpd start
EOT
yum -y groupinstall "X Window System"
yum -y groupinstall "GNOME Desktop Environment"
yum -y groupinstall "Japanese Support" "General Purpose Desktop"
sudo yum -y groupinstall "GNOME Desktop"
インストール後に
startx
でGUIが起動します。
Vagrant(VirtualBOX)にインストールしたCentOSのデフォルト画面サイズは 800x600 ですのでそれより大きくします。
まずターミナルから以下を実行して必要なパッケージをインストールしておきます
yum install -y bzip2 gcc make kernel-devel kernel-headers dkms gcc-c++
次に以下を実行します
・設定 > ストレージ > 『コントローラー : IDE Controller』の右のCDアイコンをクリックしてCDを追加
・Virtual BOX からバーチャルマシンを立ち上げてメニューの Device > Insert Guest addition CD image ... からCDをマウント
・マウントしたCDから追加設定をインストール
・インストール後マシンを再起動する
これで自由に画面サイズを変えれるようになります。
sudo localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
ロケール、タイムゾーンを日本に設定します。
参考 : https://thinkit.co.jp/node/5388
・下記URLからフォントをダウンロードします
https://www.google.com/get/noto/#sans-jpan
・ダウンロードしたフォルダに移動して以下のコマンドを実行します。
unzip <font package>.zip
sudo mkdir -p /usr/share/fonts/opentype/noto
sudo cp *.otf /usr/share/fonts/opentype/noto
sudo fc-cache -f -v
参考 : https://www.google.com/get/noto/help/install/
フォントがインストールされたかどうかの確認は
fc-list
fontconfig のコマンドを使用します。
fc-match
これで現在のフォントがわかります。
デフォルトフォントを変更するにはフォント設定ファイル /etc/fonts/local.conf を新しく以下の内容で作成します。
vi /etc/fonts/local.conf
<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
<alias>
<family>serif</family>
<prefer>
<family>Noto Serif</family>
</prefer>
</alias>
<alias>
<family>sans-serif</family>
<prefer>
<family>Noto Sans</family>
<family>Noto Sans CJK JP</family>
</prefer>
</alias>
<alias>
<family>monospace</family>
<prefer>
<family>Noto Sans Mono CJK JP</family>
</prefer>
</alias>
</fontconfig>
引用 : http://www.nakanokun.com/wordpress/?p=337
参考リンク:http://wp.me/p64iBM-cV
https://www.vagrantup.com/downloads.html
Virtual BOX は仮想環境(バーチャルPC)を実行するソフト
Vagrant は【VirtualBOX】【VM Ware(有料)】【parallels(有料)】【Amazon EC2(有料のクラウド)】などに対応した仮想環境を簡単に構築するソフトです。
どちらも公式サイトからアプリをダウンロードしてインストールします。
外付けハードディスクなどに変更しておくと環境の変化にも耐えやすいです。 例)
export VAGRANT_HOME=/path/to/hdd/vagrant.d
未指定時のデフォルトは $HOME/.vagrant.d
例として Centos55 フォルダを作成します。
mkdir ~/Vagrant/Centos55
こちらからインストールしたいマシンを検索する ↓
https://atlas.hashicorp.com/boxes/search
検索結果をクリックするとインストールコマンドが表示されているのでコピーしておく
(例)
vagrant init hansode/centos-5.5-x86_64; vagrant up --provider virtualbox
先ほど作成したフォルダに移動してマシンを追加する
cd ~/Vagrant/Centos55
vagrant init hansode/centos-5.5-x86_64; vagrant up --provider virtualbox
仮想マシンファイルのダウンロード完了までしばらく待ちます。
ダウンロードが完了したら準備OK。起動するだけです。
cd ~/Vagrant/Centos55
vagrant up
起動したら ssh でコンソールへつなぎましょう
vagrant ssh
rootになるには
su -
(パスワードは vagrant )
または
sudo su -
通常のsshコマンドでssh接続するには vagrant ssh-config
を実行して設定ファイルを表示させます
(vagrant ssh-config の実行例)
Host default
HostName 127.0.0.1
User vagrant
Port 2222
UserKnownHostsFile /dev/null
StrictHostKeyChecking no
PasswordAuthentication no
IdentityFile /Users/hogehoge/Vagrant/Centos5.5/.vagrant/machines/default/virtualbox/private_key
IdentitiesOnly yes
LogLevel FATAL
この情報を元に sshコマンド接続するには下記のようにします
ssh vagrant@127.0.0.1 -p 2222 -i /Users/hogehoge/Vagrant/Centos5.5/.vagrant/machines/default/virtualbox/private_key
SFTPソフトでsftp接続するにはファイル指定します
/Users/【あなたのユーザー名】/Vagrant/Centos5.5/.vagrant/machines/default/virtualbox/private_key
chmod 0755 /home/vagrant
vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
以下の行を一番下に追加します
NameVirtualHost *:80
<VirtualHost *:80>
ServerAdmin webmaster@test.local
DocumentRoot "/home/vagrant/test.local"
ServerName test.local
ErrorLog "/home/vagrant/test.local/log/test.local-error.log"
CustomLog "/home/vagrant/test.local/log/test.local-access.log" common
<directory "/home/vagrant/test.local">
Order allow,deny
Allow from all
</directory>
</VirtualHost>
/etc/rc.d/init.d/iptables stop
chkconfig iptables off
yum -y install epel-release
# Centos7に「remi」リポジトリに追加する
rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm
# Centos6に「remi」リポジトリに追加する
rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm
# Centos5に「remi」リポジトリに追加する
rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
yum -y install --enablerepo=remi-php56 php
yum -y install --enablerepo=remi-php70 php
yum --enablerepo=remi-php56 -y install php php-devel php-mbstring php-pear php-bcmath php-dba php-dom php-gd php-imap php-ldap php-ncurses php-odbc php-pcntl php-snmp php-soap php-xmlrpc
# MySQLのインストール
yum -y install mysql
yum -y install php-mysql
# postgreSQLのインストール
yum -y install postgresql-server
yum -y install php-pgsql
# SQLiteのインストール
yum -y install sqlite
php用SQLiteは pecl 拡張でインストールするのでPHPソースコードを取ってきてコンパイルします。 ソースコードを取ってきて解凍した後下記のように実行します。
cd php-5.1.6/ext/sqlite/
phpize
./configure
make
sudo make install
次に設定ファイルを作成します。
vi /etc/php.d/sqlite.ini
下記の内容で保存する
extension=sqlite.so
apacheを再起動します
/etc/init.d/httpd stop ; /etc/init.d/httpd start
chkconfig httpd on
/etc/init.d/httpd start
curl localhost
ip a
vagrant plugin install vagrant-triggers
vagrant box list
インストールするboxをここから選択し URL をコピーしておく
http://www.vagrantbox.es
freeBSD 9.2を「freebsd92box」というbox名で追加するには下記のように実行する
vagrant box add freebsd92box http://iris.hosting.lv/freebsd-9.2-i386.box
例 : ディレクトリ「vagrant_space」を作ってそこに設定ファイルを置いてみます
cd
mkdir vagrant_space
cd vagrant_space
vagrant init freebsd92box
cd ~/Vagrant/【操作したいマシンのディレクトリ】
vagrant up
cd ~/Vagrant/【操作したいマシンのディレクトリ】
vagrant halt
cd ~/Vagrant/【操作したいマシンのディレクトリ】
vagrant reload
vagrant status
vagrant ssh
su -
(パスワードは vagrant)
vagrant box remove "box名"
Vagrantfile 内に以下のように記述する
config.vm.synced_folder ".", "/vagrant", disabled: true
その他Vagrantコマンド http://bit.ly/2go8J0u